LINKSは、国内サロンで活躍されている美容師の方々に、海外のデザイン力、欧米の技術、文化に触れながら、今までに無い充実した海外研修を提供する、イタリア・ミラノにある美容研修アカデミーです。
「自身で感じる美」をコンセプトに、デザインとファッションの国イタリア、ミラノの第一線で活躍する外国人講師陣から楽しく学び、文化体験やコミュニケーションを通してLINKSで得た「美」の感性を、帰国後、お客様やスタッフ、周囲の方々に「技術」として伝えて頂くことをモットーとしています。
国内でのサロンで活躍されている方々の中には、
「一度は海外に出て国内にはない経験や、海外の流行デザイン、技術を感じたい」
「海外に出て経験し、新しい自分を見つけたい」
「自身のサロンの発展、新たなスタッフ育成方、新たな可能性を見つけ広げたい」
などの気持ちをお持ちの方々も、多くいらっしゃると思います。
今一度、自分のあり方を深く見つめ、「海外で得る」ことにチャレンジしてみては如何でしょうか?
LINKSでは一人でも多くの方が研修に参加し、その「美」を感じていただければと思います。

1.幅広い講師陣
LINKSの講師陣はヘアー、アレンジ、メイクアップなど、各分野の講師それぞれがオリジナルブランドとなり、ミラノを拠点に世界で活躍しています。
参加者の持つ技術や意識をLINKSの研 修を通じて更に高まるように、ミラノから世界各国の美容師に伝えたい。この想いに賛同して集まったのが、現在ミラノ中心で活躍してる一流の外国人講師陣です。
2.従来の海外研修と異なる
LINKSは従来の研修にある 「1ブランド習得」をやめ、より多くのブランドを習得してもらいたいと集まった講師陣と創り出す「多種ブランド型」の研修です。
各分野の講師による実演を通して、流行デザイン、技術、魅せ方テクニック、接客のありかた等を学び、様々な視点から『美』を習得しましょう。
3.トップサロンの見学
研修はスタジオセミナーや技術講習だけでなく、ミラノ中心部のトップサロンを幾つか見学します。Linksだからこそ可能になったトップサロンの現場見学、実際に現場の雰囲気やスタッフの方々と交流し、国外のメニューやアイデア、コミュニケーション法を間近に感じ、学ぶことが出来ます。

4.イタリア文化を感じる
プログラムの中には「もう一つのイタリア文化を知る」という内容が組み込まれています。イタリアの文化的な物事と言えば、歴史、芸術、食、音楽、ファッションという言葉はよく耳にしますが、他にも忘れてならないものが「ハンドジェスチャー」という文化。イタリア人が会話の際に使うもので、これなしではイタリアを語れない!というくらい、イタリア人にとって欠かせない文化の一つでもあります。外部からのイタリア人講師を招き楽しく学び、日本に帰国されてもからも実際に活用できる面白い「ハンドジェスチャー」プログラムも用意しています。
5.LINKSの思い
従来の海外研修では、上記で述べたように1つのブランドの歴史なども含め勉強していく「一歩通行」の研修が多い気がします。しかしそこには参加者とサロンにはあまり関心のない部分もあることでしょう。
一度海外研修をされた方、または研修を経験されたご友人様などから、海外研修で経験したことが活かせない。
海外のスタイルは日本人の髪には関係がない。
海外は海外、日本は日本、等の話を聞きいた事はありませんか?
LINKSではそういった声に耳を傾け、帰国後に海外研修で習得した「美」の感性をサロンでどう活かし飛躍していけるか、イタリア特有の「温かさ」でお客様の心を掴むサービス精神も伝えられるよう、講師、スタッフ全員が一丸となり全力で取り組んでまいります。

鈴木 秀明
高校卒業と同時に都内のサロンで右も左も分からずにただ「上手になりたい」という一心で日々のサロンワーク、練習に取り組んでいました。
そんなとき、ある一冊の海外専門の美容雑誌を見て衝撃を覚えたことを鮮明に覚えています。
そこには当時の日本ではなかなか見ることのないスタイルが数多く掲載されていました。更に驚いたことが一つの国だけのスタイルではなく世界中の国のスタイルが載っていて、海外旅行すら行った事のない私にとっては「このスタイルは何処の国だろう?こっちは何処の国だろう?」と各国のスタイルを見ているだけでも新鮮な気持ちでした。と同時に、「実際にその国へ行き見てみたい!」「こんなスタイルを創っている人たちと肩を並べて現場で仕事をしたい!」という気持ちも強く出てきたのも覚えています。
しかし、当時の周りの美容師の中には海外就職経験者が見つからず、また斡旋会社に問い合わせてみると、当時アシス タントの私には金銭面でかなり難しいことが分かり、数年後に3ヶ月間の語学留学に申し込み渡英することにしました。
お金もなかった私はとにかく「仕事をしなくては!」の一心で、ロンドンで「仕事をください」の単語だけを覚えて現地サロンのドアを数十件叩いて回った事も記憶しています。そんなことがきっかけとなり東京、ロンドン、ロサンゼルス、そして現在のミラノへと繋がる旅が始まりました。
振り返ると本当に様々なことがありました。まずは各国での言語習得、美容師への価値観、生活習慣の違いなど数多くのことを経験、感じてきました。各国にもたくさんの友人、知人ができて、今でも連絡を取りながら美容について深く追求しています。
現在ミラノで活動していますが、ここでも多くの人と出会い刺激を受けています。
ミラノには他国には共通してないデザイン、技術、ビジネススタイルはもちろんのこと他では学べないものが数多くあります。特に私が感じているのが「 人 」です。もちろん賛否両論の意見もありますが、私が彼らと共に生きていて、温かくて純粋で、人に対しての思いやりも強く、それでいて洗練されていて「 美 」への意識が非常に高いと感じました。
そういった人、つまり美容師・メイクの人間が創り生み出しているデザイン・思考・技術・ビジネススタイルは皆様にとって必ずプラスになると感じています。
私自身の感じたこと、また経験を踏まえて、今までにない研修スタイルを現地スタッフ、講師陣と共に創り、皆様方が現在持っている「 美 」がより高く強くなるように、そしてより多くの仲間と出会い、世界とリンクしていける架け橋になれればと思っています。
一人でも多くの皆様とお会いできる日を楽しみにしています。
LINKS 鈴木 秀明
Programについて
LINKSでは美容専門学校の生徒様向けのプログラムもご用意いたします。
ヨーロッパ海外研修のプログラムにイタリア、ミラノを組み込みたい美容学校向けに、期間や内容などご相談し、ご希望のプログラムをお作りします。
【例】
・現地美容学校との交流会
・メイクセミナー
・お食事
・ヘアショー
・トップサロン見学 等
生徒様にミラノならではの美学を感じて頂き
又、ご満足して頂けるプログラムをご用意致します。
5days 研修3days+自由行動2days



※研修の費用はこちらよりお気軽にお尋ね下さい。
研修費用に含まれるもの
☆ 3日間講習・セミナー ☆ サロン見学費 ☆ 現地での移動交通費(3日間) ☆ 昼食費(研修3日間)☆ 空港~ホテル(往復)送迎費 ☆ 通訳費(全3日間) ☆ ウィッグ2台分
☆ プロダクト(整髪料) ☆ ドライヤー ☆ 軽食・ブレイク費(1日1回 計3回)
研修費用に含まれないもの
☆ 航空運賃 ☆ 旅行保険 ☆ ホテル費 ☆ 自由行動費(2日間)
※ご希望に応じチケット、ホテル手配の代行業務もお手伝いいたします(但し代行手数料別途発生いたします)
※最小催行人数 6名
研修費用に含まれるもの
☆ 3日間講習・セミナー ☆ 撮影費(カメラマン) ☆ サロン見学費 ☆ 撮影モデル費(現地モデル起用)☆ 現地での移動交通費(3日間) ☆ 昼食費(研修3日間)
☆ 空港~ホテル(往復)送迎費 ☆ 通訳費(全4日間) ☆ ウィッグ1台分 ☆ ドライヤー ☆ プロダクト(整髪料) ☆ 軽食・ブレイク費(1日1回 計3回)
研修費用に含まれないもの
☆ 航空運賃 ☆ 旅行保険 ☆ ホテル費 ☆ 自由行動費(2日間)
※ご希望に応じチケット、ホテル手配の代行業務もお手伝いいたします(但し代行手数料別途発生いたします)
※最小催行人数 6名
研修費用に含まれるもの
☆ 3日間講習・セミナー ☆ サロン見学費 ☆ 現地での移動交通費(3日間) ☆ 昼食費(研修3日間)☆ 空港~ホテル(往復)送迎費 ☆ 通訳費(全3日間)
☆ 軽食・ブレイク費(1日1回 計3回)
研修費用に含まれないもの
☆ メイク用具(普段お使いのものをご持参ください) ☆ 航空運賃 ☆ 旅行保険 ☆ ホテル費 ☆ 自由行動費(2日間)
※ご希望に応じチケット、ホテル手配の代行業務もお手伝いいたします(但し代行手数料別途発生いたします)
※最小催行人数 6名
1.まずは電子メールでのご相談(下記のメールフォームをご利用ください)
●コース内容のご相談
●日程のご相談
●ご希望に応じ、渡航チケット・ホテルの手配もお手伝いさせて頂きます(手数料が別途発生いたします)
2.お電話での確認
●日程、プログラム、人数、研修費用の最終確認の為、こちらからお客様に直接お電話をし直接確認させて頂きます。
3.ご入金
●全てのお申し込みが完了しましたら、こちらが指定の銀行口座(イタリア)にご入金して頂きます。
●入金は日本円でのお振込みでして頂きます。但し振り込み時に発生する手数料(両国間での)に関しては、
お客様(振込み)とこちら(受け取り)との半々の負担となりますのでご了承くださいます様お願いいたします。
4.ご入金後の通知報告
●電子メールで通知、領収書は電子メールで添付致します。
5.ご出発までの準備
●研修に必要なもの(例 はさみ・コーム・クリップなど・・・)
●事前にミラノ市のことなど旅行書などで調べておくと、より楽しく過ごせると思います。
6.ご出発
●フライト時間を確認して早めに空港に向かいましょう。
ご留意事項
※各プログラム、最少催行人数6名(各プログラム)を設けております。
※3ヶ月前迄に最小催行人数6名に達しない場合は、研修が開講できないことがございます。あしからずご了承くださいませ。
※研修不催行になった場合、3ヶ月前までに電子メール又はお電話にてご連絡させて頂きます。
※催行決定後、キャンセルをされた場合には以下の内容で 返金を行います。
〇研修の1ヶ月前までのキャンセルに関して受講費用の半額をご返金致します。(但し、振込手数料は差し引かせて頂きます)
〇研修前の1ヶ月以降からのキャンセルに関しては、返金は行っておりません。